六日町八海山スキー場でスノーボードを楽しみ、疲れた身体を新潟・越後大湯温泉 源泉湯の宿「かいり」でゆっくり温泉につかり・新潟牛すき焼きと魚沼会席を頂きました❣
新潟・越後大湯温泉 源泉湯の宿「かいり」とは
表から見た写真です。 峡里(かいり)とは、自然と共に育まれた山あいの懐かしい山里のことです。 そんな、昔懐かしいふるさとで、ゆっくり温泉につかり旬の地の料理を食べ、後はただ、川の流れ、移り変わる四季の大自然を眺めるだけ・・・。 そんな宿がここにあります。
住所
〒946-0088 新潟県魚沼市大湯温泉301電話番号
025-795-2311FAX番号
025-795-2001松乃井グループ
・「源泉湯の宿松乃井」



新潟・越後大湯温泉 源泉湯の宿「かいり」施設
新潟・越後大湯温泉 源泉湯の宿「かいり」入口
新潟・越後大湯温泉 源泉湯の宿「かいり」玄関
新潟・越後大湯温泉 源泉湯の宿「かいり」囲炉裏
玄関の左手にある囲炉裏です。新潟・越後大湯温泉 源泉湯の宿「かいり」米俵
玄関の真正面にある米俵です。新潟・越後大湯温泉 源泉湯の宿「かいり」ロビー
米俵から玄関を見た写真です。 左手がロビー、右手に囲炉裏があります。新潟・越後大湯温泉 源泉湯の宿「かいり」ラウンジ
新潟・越後大湯温泉 源泉湯の宿「かいり」無料コーヒーマシーン
朝の7時からコーヒーが無料で飲めます。新潟・越後大湯温泉 源泉湯の宿「かいり」館内のご案内
ロビーが4階です。 宿泊場所の旅籠棟(はたごとう)とお風呂がある湯殿棟(ゆどのとう)を「かじか橋」がつないでいます。
新潟・越後大湯温泉 源泉湯の宿「かいり」かじか橋と湯殿棟
右手が湯殿棟(ゆどのとう)、左手が写真には写っていませんが旅籠棟(はたごとう)です。 湯殿棟と旅籠棟をつないでいる橋が「かじか橋」です。新潟・越後大湯温泉 源泉湯の宿「かいり」かじか橋を内部から見た写真
旅籠棟から湯殿棟に向かった撮った「かじか橋」の内部の写真です。新潟・越後大湯温泉 源泉湯の宿「かいり」かじか橋からの風景
かじか橋は佐梨川の上にかかっている橋で、佐梨川の上流を見た風景です。 奥には滝が見えます。新潟・越後大湯温泉 源泉湯の宿「かいり」かじか橋からの風景
佐梨川の下流をみた風景です。 左奥の青い看板はホテル湯元です。新潟・越後大湯温泉 源泉湯の宿「かいり」お茶うけの「笹団子」
新潟・越後大湯温泉 源泉湯の宿「かいり」湯殿棟にあるお茶屋
まとめ
最後まで、読んでいただきありがとうございます。 いかがだったでしょうか? 新潟・越後大湯温泉 源泉湯の宿「かいり」に宿泊される方の参考になれば嬉しいです。 今回は施設の紹介でした。 次回はお食事とお風呂を紹介する予定です。 お楽しみに❣八海山スキー場
八海山スキー場のゴンドラ

八海山スキー場の豪快なダウンヒル

新潟県おみやげ
魚沼産コシヒカリ
お酒八海山
笹団子
珍味 元祖 鱈の親子漬
旅行に関連する記事・動画
rakuten-travel-reserve/" style="display: block; height: 155px; margin: 12px 0; max-width: 680px; width: 100%;" title="%title%">「楽天トラベル」(動画)
登録:
投稿 (Atom)